
木靴(klomp)の形をしたUSBメモリ。
今日から学校ではじまった、60周年記念INTERNATIONAL WEEKの粗品です。
今日は農業のトレンドについてのシンポジウムに参加してきました。
GMO(遺伝子組み換え作物)についてかなり議論が白熱してました。

フライドポテト。オランダ語ではフリット/フリッツです。
フレンチ・フライとダッチ・フライとベルギー・フライは違うんだって、オランダ人に力説されたことがありますが、太さが違うだけでイモはイモじゃないの?
でも、アムステルダムの方言では、上質のフライドポテトのことを、"Vlaamse friet"(フランダース地方のフライドポテト)って呼ぶみたいですね。なんでだろう?
どこの観光地でもわがもの顔のイギリス人観光客達が、「チップス、プリーズ」なんて店で言ってると、「オランダにいるんだからフリッツって言えば。」と思うのでした。

苦労して早稲田大学入ってさあ、大麻で捕まったやつ。
「授業でオランダについて学んで以来、大麻に興味が出た。」っていうのもなあ。
オランダでだって大麻の生産は違法です。
大麻の所持も、罰せられないっていうだけで合法じゃないです。
早稲田大学に入れるんだったら、もう少しオランダのこと勉強して下さい。
ただの言い訳でしょ。オランダのせいにしないで。